この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。    

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年05月20日

バルの夜、楽し。



5月18日、第2回「大津百町まちなかバル」が開催された。

今回は前回を上回る67店舗が参加。
大津JAZZフェスのプレイベントも行われにぎやかな土曜の夜となった。
中央2丁目ジャズバー「パーンの笛」でもライブが行われ,
魅惑的なJAZZボーカルが響き渡った。

写真は浅嶌周造・戸田代 武・若松美恵子トリオの演奏風景。

Photo:K.Matsuzaki
DMC-GF1 f1.7 1/30
   

Posted by びわ経写真部 at 13:33 Comments( 0 ) People

2013年04月12日

1万人目の偶然



モノより思い出・・。

妻から夫へのバースデープレゼントはびわ湖の浮遊体験。
それが偶然1万人目に。

とてもさわやかな笑顔の兵庫県・長田さんご夫婦でした。

Photo:K.Matsuzaki
DMC-GF1 f5.6 1/800    

Posted by びわ経写真部 at 15:54 Comments( 0 ) People

2013年04月09日

花売りの乙女たち



4月3日から丸屋町商店街に移転オープンした「山本花店」。
3月までは大津マートで61年にわたり営業を続けてきた。
還暦超えである。

たまたまお店にやってきた姪の美穂さんと暖簾を守り続けてきた叔母の和栄さん。

花売りの乙女たちの笑顔はさり気なく素敵であります。。

Photo:K.Matsuzaki
DMC-GF1 f1.7 1/40    

Posted by びわ経写真部 at 13:23 Comments( 0 ) People

2013年03月21日

愛してる・・・



浜大津での取材中。
「お父さん!」と聞き覚えのある声が聞こえた・・・。

振り返ると、息子であった。

なんと、彼女を連れていた。

紹介しろ紹介しろと、何度も催促してたのに、
なかなか会えなかった息子の彼女。

「将来、娘になるかもしれんのか・・・。年齢的にはキャバクラ(行きませんが^^;)で、横に付いてくれる可能性あるよな。娘になっても娘と思えるのだろうか・・・」
などなど様々な思い(妄想?笑)が錯綜するが、
ここは、
「大津365」シャッターチャンス!!


視線の先に船を見つめる二人の行く末はいかに。
二人はこの春、大学3回生。
お互いに愛し合ってるらしい。。。( ̄▽ ̄)

夢と希望を胸に今を目一杯楽しめ〜!

Photo:K.Matsuzaki
DMC-GF1 f3.2 1/2,500    

Posted by びわ経写真部 at 07:49 Comments( 0 ) People

2013年03月18日

まんまの時間



サーカス前にまんまの時間。。。

突然近づき写真を撮る変なおっさんに疑惑の瞳を向けるも、
ママの「あーん」の一言で視線はすぐにママの顔に・・・。

守山から親子4人でやってきたという。

僕は1歳。おにいちゃんは5歳。

サーカスは楽しめたかな?

素敵な笑顔をありがとね。

Photo:K.Matsuzaki
DMC-GF1 f3.2 1/2,500
   

Posted by びわ経写真部 at 09:57 Comments( 0 ) People

2013年03月14日

「グイッ」といらっしゃい!



浜大津駅前交差点角にある立呑み「くらや」。

開店して4年半ほど経つという。
仕事帰りと思われる人々がふらりとやってきては、
グイッとやって、財布にやさしいメニューをつまんでいく。

1階はALLスタンディング。2階には座れるテーブル席も3席ある。
滋賀の地酒も多く取り揃えられている。

この日は、笑顔が素敵なスタッフ、しょうこちゃん&こうちゃんと、
信頼感たっぷりの店長で店を切り盛りしていた。

日が長くなってきた。窓越しに走る京阪電車を眺めつつ、
仕事帰りにグイッが楽しみな季節になっていく。

Photo:K.Matsuzaki
DMC-GF1 f1.7 1/25

   

Posted by びわ経写真部 at 08:58 Comments( 0 ) People

2013年03月12日

祈る



一家で祈る。彦根から来たという。

かるたの聖地「近江神宮」。
「ちはやふる」効果で女性客を中心に遠方から来る人も多い。

3・11には全国で多くの人が祈った。
日本人が忘れてはならない、いや、忘れられない日である。

「生かされている」ことを心して・・・。

Photo:K.Matsuzaki
DMC-GF1 f1.7 1/400    

Posted by びわ経写真部 at 19:07 Comments( 0 ) People